EF81の双頭連結器付きのNゲージ買いました。(だいぶ前)
↓宣材写真
ぼちぼち加工はしてる方だと思う。碍子に薄い緑色塗ったり、墨入れしたり、
てな感じで実写観察してみようと思います。
In 新鶴見操車場
あんなところに やせいの EF81134 が あらわれた!
ということで実車の観察していきましょう。
前面のナンバープレート。EF81の双連付きの中で切り抜き文字は134と136号機だけなはず
表記類。区名札は24年度のダイヤ改正から?か長岡から新潟に変更。
台車。意外と茶色い汚れがついてる
真ん中の台車と周りの機器
柱が邪魔だけれど後ろ側
側面のナンバープレート・
パンタと碍子。
屋根上も一応
そしてお待ちかねの連結面。
お相手は国府津車両センターのS-34編成。
双頭連結器が大きいから連結間隔が広い。
つながってる細い管はブレーキとテールライトのための配管かな~?
AT入場配給は交流区間も走るので自分でパンタ上げて電気とれないので、機関車から電気をもらってテールライトをつけます。廃回の時も大体そう。E217のNN廃回とか
さらに拡大。
ということで模型鉄の皆さんとかの参考になったらうれしいです。
↓YouTubeやってます!見てください!見なくてもいいです!
ネタ考えとくわ。
うちのブログの画像は転載禁止です。よろしくお願いします!
もし良かったらコメントと読者登録もお願いします。
Copyright © 2024 KyobashiJCT,Shino_Fv